オートマ車のクリープ現象について質問です。 中古で買った車がエンジン始動時に限りシフトをDやR...
オートマ車のクリープ現象について質問です。。
オートマ車のクリープ現象について質問です。。
中古で買った車がエンジン始動時に限りシフトをDやRに入れてからクリープ現象が起こるまでの時間が長く弱いのでですがこれは何かの部品が劣化ことによるものでしょうか? アクセルを踏んでも最初ふかす感じになり次第にトロトロ動き出す感じです。。
始動時以外の信号待ちからの発進時などはブレーキを離すとちゃんとクリープ現象が効いてます。。
車種はハリアー60前期です。。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。。
自動車201人がいます