バイクが蘇生できないかもしれません。 ‥ まずピストンの圧縮抜けがあるようでエンジンがかからない 今
8:091212バイクが蘇生できないかもしれません。。
‥ まずピストンの圧縮抜けがあるようでエンジンがかからないバイクが蘇生できないかもしれません。。
‥ まずピストンの圧縮抜けがあるようでエンジンがかからない 今分かってるのはこれだけで、セルモーターの取り替えの可能性があったりでほぼ全体のオーバーホール重整備が必要になり工賃が10万~20万近くなる可能性があります。。
こうなると一般的に乗り換えを検討するレベルのようですが、初めて買ったバイクだし9月に納車ばかり(中古で保証期間はとっくに終了るけどローンは2027年まで残ってる) あなたなら工賃20万は覚悟直しますか? 同じ車体を探乗り換えますか? 車体は2008年式キャブ250TRです 整備をお願いいるのは身内なので工賃はこれでも安くいただいているかと思います。。
駄目元で購入先に連絡中バイク | 車検、メンテナンス92 9:40圧縮漏れは確実ですか。。
その原因は? 20万はかけられない。。
圧縮漏れが原因なら自分で直す。。
このはいかがでか? 黒竜丸沼部 9:389月に買って今その状態ということは、しばらくは走れてたってことですよね? ということはあなたがどのように走っていて、どうそうなったかによって状況はガラッと変わってきます。。
なぜ、圧縮抜けと判断のか?なぜセル交換が必要なのか?エンジンがかからなくなる前になにか異変はなかったのか?などなど、疑問はつきません。。
私ならまず自分でどうこうなったか調べて原因を特定させますね。。
それから修理の相談です。。
9:13バイク屋の見積もりでしょうか? 圧縮抜けがあるようでとかセルモーター交換の必要があるかもなんて適当な見積もりなのはどうなのでしょう? コンプレッションゲージで測定すれば圧縮漏れがあるのかないのかなど断定できるでしょうしセルに関も交換が必要かどうか断定しないのが気になる。。
ただ買い替えさせたくてあきらめるような高額見積もり出いるだけで 修理する気がないのではと疑います。。
10~20って倍の違いあるんですから適当すぎる。。
まともなバイク屋に依頼ほうがいいと思いますよ。。
9:03圧縮測定りヘッド開けたり セルのチェックも含めて ちゃんと原因を明確にます? 工賃で10万20万って相当な内容です 「全体的なオーバーホール」って 具体的な内容を把握ますか? それは本当に今必要で やらないと走れないような事ですか? 少なくとも たかが空冷単気筒の圧縮抜け修理とセル修理で 工賃だけで10万なんてかかりませんよ? 普通のバイク屋に頼んでも。。
なんだか 内容もはっきり把握いないうちから 大騒ぎるだけのように見えます 8:56君の身内を貶めるようで気を悪くするかもしれないけど、圧縮抜けというのもそうそう信じられない、それでセルモーター故障?ほんとに? まず、しっかりプロのバイク屋に、症状診断だけでもお願いするべき、勿論有料だけど。。
圧縮抜けでいきなり始動不良まではいかない、まずはパワー感がないというところから。。
原付並みに坂を上らない、というとこまで行ってからの始動不能。。
その身内の整備スキルとか、バイク歴とかどんな風?4miniを好きでいじってます、くらいじゃないの?次へ12件