20代で転職を考えています。ですが自分が何をしたいのか、何が出来るのかわかりません。 趣味やや...
9:181120代で転職を考えています。。
ですが自分が何をいのか、何が出来るのかわかりません。。
20代で転職を考えています。。
ですが自分が何をいのか、何が出来るのかわかりません。。
趣味ややりたいことなんかはありますが、それもゲームや自己満の短編小説の執筆程度なので、お金になるようなものではありません。。
しかもPCすら持っていないので…(ものづくり等できる方が正直羨ましいです)。。
なのでやりたい事よりも『できること』に絞って探いるのですが、自分に何が出来るのかわかりません。。
通常、就職活動をする際には自己分析をから望む企業に応募をすると、先日Webで拝見しま。。
お恥ずかしい話、私は大学を中退おり19〜22までをフリーターと過ごいま。。
病院には行けていませんが抑鬱もあったと思います。。
ですので、就職に向けた自己分析が未経験なのです。。
加えて発達障害の気もあり…こちらは最近通院し始めたので確定かはわかりません。。
興味がある事はいくつかあります。。
発想ベースのクリエイター系の仕事はやってみたいです。。
が、前述の通り自分のPCすら無く、加えて何かをデザイン事もないのです。。
図工美術は万年2〜3でし、しかもそういった職種は前提と経験者である事が必須なので私には高嶺の花です。。
実は今回転職ら、2年で3度会社を変えることになります。。
1社目は、当時フリーターで「早く就職しないと」という焦りから、深く考えず待遇だけを見て就職し僅か3ヶ月挫折。。
2社目(現職)は、ある程度考えはものの「前職が3ヶ月なのに空白期間が長いともっとヤバい!お金もなくなる!」とまた焦り、伸び代のあるというIT業界へ勧められるまま就職。。
転職エージェントやキャリアデザイナープランナーを利用もしまが、あの方達は「相談者が何をいか自覚いるのを前提に話を進める」ので、せめて今のうちに自分が何をできるかハッキリさせてから次に行きたいです。。
話が長くなりまので改めますと、 自分に何ができるか、長続きする仕事に就くためには自分の何を理解すればいいのでしょうか。。
※傲慢ですみませんが叱責や説教はどうかお辞め下さい。。
私は私に毎日「少しは今の所で耐えろよ無能」と言い続けています。。
もうそれだけでおなかいっぱいです。。
就職活動 | 生き方、人生相談24
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:41とりあえず、自分の好きなことと嫌いなことをあげてみては? 例 接客 → 不得手 PC操作 → 得意 車の運転 →好き 旅行→ 好き ものづくり→嫌い 箇条書きでいろいろ書いてこの中から好きなことと得意なことが多い仕事を選んでみてはどうですか?このはいかがでか?