不動産収入に詳しい方、節税のアイデアをお持ちの有識者の方、助けてくださいm(_ _)m 国保は...
9:5900不動産収入に詳しい方、節税のアイデアをお持ちの有識者の方、助けてくださいm(_ _)m 国保は2024年も100万超え(多分上限)、できればこの対策も知りたいです涙不動産収入に詳しい方、節税のアイデアをお持ちの有識者の方、助けてくださいm(_ _)m 国保は2024年も100万超え(多分上限)、できればこの対策も知りたいです涙 確定申告が終わり、3,150万の収入です。。
50% 資産運用による譲渡益。。
20% 配当収入と利子収入。。
15% 小型のマンションを建てて不動産収入。。
15% 月に20時間ほどでコンサルティングのお仕事をいる業務委託収入。。
不動産所得は減価償却費などコストを引いては非常に低く収まっていて、節税できているなという実感があります。。
資産運用はプライベートバンカーに任せていてラクです。。
でもかなりの税金負担ですよね。。
20%とは言え. コンサルティングのお仕事は楽しく、キープいです。。
こちらも青色申告います。。
こんな状況で、節税、国保対策、何かありますでしょうか? お知恵をいただきたくお願いいたしますm(_ _)m 間取りを考える趣味もかねてアパート/小型のマンションでも建てた方が節税できてお得ですか?税金 | 資産運用、投資信託、NISA