生きることについて質問です。 拙い文章ですいません。 質問してどうにかなるとか心がすっきりする...
21:1533生きることについて質問です。。
拙い文章ですいません。。
質問どうにかなるとか心がすっきりすることもないと思ってます。。
私は16歳です。。
生きることについて質問です。。
拙い文章ですいません。。
質問どうにかなるとか心がすっきりすることもないと思ってます。。
私は16歳です。。
高校1年で中退しま。。
通信制高校に通ってます。。
通ってるというか、家で勉強を行うって感じのものなんですけど。。
全日を中退理由は、高校で友達ができず、知ってる子もいない中、3年の男の子と付き合うことになってその人が全てになったところで振られ、辛くて死にたくてodを繰り返しまい搬送されたからです。。
その時にコンビニでバイトまが、搬送されてからはバイトも飛びま。。
中退から、コンカフェをやりま。。
2週間もメンタルがもたず辞めま。。
お金がなくなったとき、高校の時の知り合いの様な人から、パパ活を教えてもらいま。。
今はパパ活をやって稼いでいます。。
一回、交わるだけで10万やそこらもらえま。。
あーこんな楽なんだって。。
おもいま。。
でも年が明けて、なんかこの先、生きていく意味っていうか生き甲斐っていうか、希望がない。。
って思ってます。。
死にたいかもしれないです。。
これ以上生きてても意味がないって思います。。
こんな人間。。
パパ活やって金銭感覚おかしくなって、友達もろくにいなくて。。
この先、自分で言うのもなんですが、生きていく方法がない。。
もう普通の人みたいに生きていけない。。
すぐ人に依存しまう。。
生き甲斐がない。。
すぐ辛くなる。。
(双極性障害です。。
) しんでも、しんだことすら知られないまま、悲しむ人なんていないし、生きていたことすら忘れられるのかなとか。。
本当にこの先ちゃんと生きていける自信がない。。
明るい将来がない。。
みんなみたいに普通に生きて、普通に仕事、普通に友達と遊んで、普通に結婚、生きていきたかった。。
もうだれかわたしをころください せなかをおくださいおねがいします しなせてください生き方、人生相談 | 生き方、人生相談321人がいます
(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 22:10お大事になさって下さい。。
反復動作(単純作業)は、気分を調節するホルモンであるセロトニンの放出の増強につながることがわかっています。。
病気や障害の為に一般企業での就労が困難な人が体調に合わせて自分のペースで働くことが出来る障害者福祉サービスもあります。。
就労継続支援A型(雇用型、賃金) 就労継続支援B型(非雇用型、工賃) 就労継続支援は障害者手帳がなくても利用できますが、障害福祉サービス受給者証が必要です。。
(1)缶詰や商品のラベル貼り (2)商品の発送等に伴う梱包作業 (3)ワカメの芯抜きなどの単一の加工作業 (4)牡蠣の不要物除去 (5)ホタテの耳づり (6)その他、危険を伴わない作業 障害者就業生活支援センター(なかぽつ)について ハローワーク障害者専門窓口 自治体によっては内職の斡旋、情報提供、相談などを行っています。。
治療と仕事の両立支援ポータルサイト 21:49あなたの気持ちを聞かせてくれてありがとうございます。。
文章を読むだけでも、あなたがどれほど苦しい思いをいるのか、そその痛みを抱えながらも誰かに助けを求めようといることが伝わってきます。。
まず、あなたは一人じゃありません。。
今の状況で自分を責めたり、「普通じゃない」と感じたりするのは当然かもしれませんが、あなた自身に価値がないわけではありません。。
今、この瞬間、できることと: 信頼できる大人に話みる: 学校のカウンセラー、病院の先生、あるいは家族に、今の自分の気持ちを伝えることがとても重要です。。
助けを求めることは、弱さではなく、勇気です。。
相談窓口に連絡する: 日本には、辛い気持ちを話せる無料の相談窓口があります。。
たとえば「いのちの電話」や「よりそいホットライン」があります。。
一人で抱えきれない気持ちを聞いてくれる人たちがいます。。
あなたが抱えている状況や思いを解決するのは簡単ではないかもしれません。。
それでも、少しずつ、あなたの人生に新しい可能性や安心できる場所が見つかるかもしれません。。
21:27どんな言葉をかけたらよいか考えたけど。。
良い言葉が思い浮かばない。。
何をあげられるか、多分何もあげられない。。
もっと気持ちを吐き出そう。。
普通ってなんでしょうね。。
あなたも街中を歩いていたら他の人からは普通の人に見えるんだと思います。。
でも今は死なないほうがいい。。
死なずに、とりあえず1日。。
生き延びる。。
あなたは幸せになりたいから。。
死にたくないから辛いんですよ。。
その気持ちに素直に従って良いんです。。
1年後、多分違う自分です。。
1年前とはちょっとは変化いるでしょう? 1日を何とかやり過ごすだけでも満点ですよ。。