12月27日のクレジットカードの支払い時に、残高不足ですとメールが来ました。 メールが来た直後...
12月27日のクレジットカードの支払い時に、残高不足ですとメールが来ま。。
メールが来た直後にすぐにコンビニATMに駆け込んで、不足分+α入れま。。
12月27日のクレジットカードの支払い時に、残高不足ですとメールが来ま。。
メールが来た直後にすぐにコンビニATMに駆け込んで、不足分+α入れま。。
しかし翌営業日になっても引き落とされないので、カード会社に問い合わせて、カード会社が指定口座に、お金を入れま。。
引き落とし日から3日経っていたので、年率16%の遅延損害金がかかると書いてあったので、数千円かかるのを覚悟で問い合わせたら数十円の遅延損害金が発生いると自動音声案内で言われま。。
具体的な金額は忘れたのですが30円くらいの利子がかかってたようです。。
残高不足の理由は普段は別の地方銀行の口座を使ってて、今回引き落とされた口座は、PayPay銀行という口座で、クレジットカードもパリーグ野球チームのカードです。。
退会はずのサブスクが気付かず自動的に年間契約されてて 数万円請求されてま。。
ここで質問です。。
上記のような事が起こってしまったら、信用情報に傷がついて今後ローン組みにくくなるのでしょうか? クレジットカードの更新もしづらくなるのでしょうか? 引き落とし日から0〜3日で処理から大丈夫かなと思ってるのですが、不安なので質問しま。。
カテゴリマスター恐らく信用情報CICに期日に支払いがなかったことを示すAがつきます。。
1回だけなら大きな影響はないと思いますよ。。
このはいかがでか? 質問者ありがとうございます。。
今後バイクを買う予定があって、ローン組もうと考えていたのでヒヤッとしま。。
CICは全てのクレジットカード会社が見るのでしょうか? 現在日常生活用と仕事用とICカード用の3つのカードを所有おり、現在問題になったのは仕事用のカードです。。
仕事用のカードは1年程全く使ってなかったので、全く気づきませんで。。
移動にはなっていないと思いますが、遅延(A)の履歴はCICに5年残ると思います。。
遅延1回程度では組みづらくなることはないですが、都市銀行やネット銀行では金利が高くでるかもしれないですね。。
質問者ありがとうございます。。
今後バイクを買う予定があって、ローン組もうと考えていたのでヒヤッとしま。。
CICは全てのクレジットカード会社が見るのでしょうか? 現在日常生活用と仕事用とICカード用の3つのカードを所有おり、現在問題になったのは仕事用のカードです。。
仕事用のカードは1年程全く使ってなかったので、全く気づきませんで。。
ローン組む会社は最低2.9%なのですが、遅延のせいで5%になってしまう可能性はありますか?