11ヶ月の子供を実母に預ける時、いくら渡すのが妥当ですか? 30代共働き夫婦、11ヶ月の娘が...

img

6:384411ヶ月の子供を実母に預ける時、いくら渡すのが妥当ですか? 30代共働き夫婦、11ヶ月の娘がおります。。

現在は週5で保育園に預けており、フルタイムで仕事復帰います。。

11ヶ月の子供を実母に預ける時、いくら渡すのが妥当ですか? 30代共働き夫婦、11ヶ月の娘がおります。。

現在は週5で保育園に預けており、フルタイムで仕事復帰います。。

実家はうちから車で10分ほどの距離です。。

実母(60代)はもともと専業主婦で現在も仕事はおらず、自分の趣味や習い事で毎日忙しくいますが、どうもという時は事前に言えば予定を空けてくれます。。

月に1回〜2ヶ月に1回くらいの頻度ではありますが、娘が体調を崩し私もどうも仕事を休めない時があり、病児保育をあたったりもしますがなかなか激戦区のため予約も取れず、最終手段で実母にシッターをお願いする時があります。。

実家はあまり片付いておらず、物が多くて子供も危ないので、実母の希望もありうちに来てもらっています。。

お金は出すからタクシーで来ていいよと言っても、実母は根がケチなのであまりタクシーを使いたがらず、自転車で来ることが多いです。。

今までは幸い預ける時間も半日程度で済んでいまが、先日初めて7:30〜17:30までみてもらっていた日がありま。。

実母は孫が大好きでよく可愛がってくれているので、喜んで面倒を見てくれていま。。

今回はさすがに丸一日みてもらっていたので、お礼するよと言いまが、「いいよお金は」というのでその場では渡さず、あまりあげすぎても気を遣うかなと思ったので、とりあえずpaypayで30円送金し、美味しいランチでも食べてね!とメッセージを添えて送りま。。

すると後日電話をいるときに、paypayで送金よというと、金額を見て開口一番「すくなっ」と言われてしまいま。。

確かに多い金額ではないけれど、お金はいらないと言っていたのに、、てか、お金をもらっといて開口一番その発言はなくないか??と。。

それに、友人たちに同じ状況でいくら渡いるかを聞いたところ、病児保育の1日利用料金が30円のため、うちも30円だよと言っている人たちが多かったため、それなりに妥当な金額だと思っていま。。

我々夫婦は同世代に比べると少し給料をもらっている方ではあり、たまに欲しかった電化製品などを衝動買い話などをすると実母が「金あるね〜」と嫌味のように言ってくることがあります。。

けれど我々も決無限にお金に余裕があるわけではなく、それと母親に渡すシッター代は別の話だと思っていま。。

「あんたらの普段のお金の使い方の話聞いてて、1万円とか貰えるのかなって思ってたら30円って。。

私の7:30から17:30の時間が30円なのかって思ったら涙出そうになっちゃった。。

」 などとも言ってきま。。

だいたい、実の娘に対そんなお金をせびるような物言いを恥ずかしくないんでしょうか。。

自分たちだって裕福な方なのに、1日面倒を見させて30円しか渡こないのがどうも不満のようで、その後も事あるごとに話題に出きて非常に不愉快です。。

私の周りで実母にシッターをお願い1日1万円も渡いる人なんて誰もいません。。

まぁ、もう割り切って1万円渡せばいい話なんでしょうが、これからも何度か実母のお世話になることがあると思うのですが、その度にお金を渡モヤモヤしなければならないと思うと本当に憂鬱です。。

面倒を見ると言ってもずっとテレビかYouTubeを見せていると言うのに.。。

家族関係の悩み | 子育て、出産66

(4件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 7:16母とはいえ一日拘束いますから、フルタイムでその分仕事に行けたと、80〜90円は収入の機会があったと思います。。

なので、同額程度のお金を渡ら妥当だと思います。。

これは逆も考えて良くて、質問者が預けなかったら仕事を欠勤給与から引かれた分、とも考えられます。。

このはいかがでか? 7:12実親に孫を頼むのにお金を渡すって初めて聞きま。。

の周りも、そうらっしゃる方もいるんですね 一度、金銭のやり取りをしまうと、次も渡さない 訳には行かなくなってしまいますもんね 私は金銭ではなく年に2度位、とご飯でも 食べてと(予約支払い済み)や温泉旅行をプレゼント り(近場の格安ですが汗)しま。。

親には血の繋がった孫の子守りをするのに御礼等と 7:02姉の子供を、生後3か月~1歳過ぎまで、時々預かっていた経験があります。。

今回初めて、お金を渡のですよね? これまでは、半日程度だったから、なしだったのですよね? そうだとら、3000円は、たしかにあんまり…かと。。

朝から夕方までの長時間、自分は稼いでいたわけですよね。。

もし、が託児をくれなかったら、仕事を辞めなくてはなりませんよね。。

それを考えたら、日頃から、もっとお金をあげておく、物もあげておく(お菓子など)。。

いくらとはいえませんが、毎月お小遣い&託児代と、2万円をコンスタントにあげてもいいと思います。。

3000円というのは、国が税金から、保育に多額のお金を投入いるから、その金額なわけです。。

(激安) 無料託児をいる祖母もいるようですが、何かお礼を…ということなら、月額1万~だと思いますね。。

3000円というのは、中学生のお小遣い程度なんで。。

6:4430円〜50円が妥当かと思われますが… いろいろ言われるなら10円ですかね。。

実の母に預けて10円は痛い出費ですよね。。

それぞれの家庭によっても違うと思われますし。。

可愛い孫を預かるのにお金なんかいらないよと言う親もいると思います。。