迷惑な、見知らぬ不動産屋からの郵便物。 見ると【差出人/還付先】と書いていました。 差出人に戻る
迷惑な、見知らぬ不動産屋からの郵便物。。
見ると【差出人/還付先】と書いていま。。
差出人に戻るよう、投函しちゃってよいのでしょうか?迷惑な、見知らぬ不動産屋からの郵便物。。
見ると【差出人/還付先】と書いていま。。
差出人に戻るよう、投函しちゃってよいのでしょうか? 差出人の郵便番号が書いているので、「郵便ポスト」に投函で、よいですよね?郵便、宅配11
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 自社で発送を行うのではなく、DM業者に発送を全てお任せ、のような場合に使われるようです。。
の書かれているように受取拒絶で送り返す事はできますが、それは「もう二度と送ってくるな」という意思表示にはなりませんので、再度同じようなものを送り付けてくる可能性が残ります。。
法改正によって、本人から個人情報の削除を求められた場合、企業はこれに従わなければならなくなったので、二度と送って欲しくないなら面倒でも差出人に個人情報の削除を求めましょう。。
この場合、受取拒絶で差出人に送り返す必要はなく、ただ単にゴミ箱にポイすればいいだけです。。
このはいかがでか? カテゴリマスター私もそうします(^^) オモテに「受取拒否」と大きく赤字で書きます(^^)