天皇陛下はなんとなく長男でないとなれないイメージがないですか? 例えば今の天皇陛下は前の天皇陛...

img

10:1622天皇陛下はなんとなく長男でないとなれないイメージがないですか?天皇陛下はなんとなく長男でないとなれないイメージがないですか? 例えば今の天皇陛下は前の天皇陛下の長男で、秋篠宮の兄ですよね。。

でも、男系男子なら誰でも天皇陛下になることができます。。

秋篠宮でも悠仁さまでも天皇陛下になれる条件を満たいます。。

男系男子なら誰でも構わないなら意外と継承できそうな気がするのですが。。

確か大正天皇の子供(昭和天皇の兄弟)は男が多かった気がします。。

だから、男系男子であれば前の天皇陛下のいとこでも良いわけです。。

でもそれが意外と難しいんですよね?例えば昭和天皇の弟の三笠宮には男の子供がいまが、男の孫はいなかったんですよね?もし三笠宮の孫に男がいれば天皇陛下になる条件は満たいまし、三笠宮のひ孫に男がいれば天皇陛下になることができたんですよね。。

もちろん優先順位は秋篠宮や悠仁さまが上だと思いますが。。

(それでも今のルールを無視し、伝統ある男系男子を廃止し、「愛子さまが天皇陛下になるべき」と主張する人は絶えないと思いますが) 「愛子さまが次の天皇陛下になるべき」と主張する人は伝統ある男系男子を破壊い願望というよりは、空気とノリの軽い気持ちで言っているのだと思いますが、神道学者で皇室研究者の高森明勅のように安定的継続のために主張する人もいます。。

高森明勅は京都大学大学院准教授で表現者クライテリオン編集委員の川端祐一郎のシミュレーションを引用、「女系を認めないと20年以上続いてきた皇室が断絶する」などと述べています。。

大正天皇に男の子供が多かったにもかかわらず、三笠宮の孫には男がいないことを考えれば男系男子での継続は高森明勅が言うように意外と難しいようです。。

| 歴史20

(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 10:52シミュレーションはあくまで想像です 現実ではありません 皇室に男子が少ないのは9人連続で女子という極端な偏りが有ったからであり、逆に男子が増えすぎる事もあり得ます また、現代では不妊治療も進んでおり、倫理的に問題視されない男子の産み分け方法も存在し一般に執り行われていますから、悠仁殿下から安定継承するのもそれほど難しい話ではありません かのシミュレーションは高森明勅が持説に都合が良いから利用るだけであり、続けようという意思の介在を排除るものでしょう 大意味はありませんこのはいかがでか? 10:22近代はそうですけど、中世以前は兄弟で後継者争いなんていくらでもあります。。

そもそも神武天皇が末子継承ですし。。

「伝統ある」と言ってることが明治時代以降の歴史しかないということはよくある話しです。。