img img img
image
登録すると広告が削除されます

規則性の考え方がほんとに理解できないです。 マーカー引いてあるところの、n-1をなぜするのか聞...

img

9:4822規則性の考え方がほんとに理解できないです。。

マーカー引いてあるところの、n-1をなぜするのか聞いてもわかんないです。。

規則性の考え方がほんとに理解できないです。。

マーカー引いてあるところの、n-1をなぜするのか聞いてもわかんないです。。

あと、規則性が入試で必ずと言ってもいいほど出るので、ポイントと考え方を教えてください❗️数学 | 中学数学12

(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:55□を12個の碁石 コを8個の碁石 とすると □ココココ のようになっていますよね 例えば □コ であれば 碁石は12+8×1個です このとき正方形は2個(1+1個) □ココ であれば 碁石は12+8×2個です このとき正方形は3個(2+1個) □コココ であれば 碁石は12+8×3個です このとき正方形は4個(3+1個) こう考えると 碁石は12+8×●個で表せていて 正方形の数は●+1個に対応いることが分かります 逆に、正方形がx個あるなら 碁石は12+8(x-1)個あると言えます 規則性の問題は、↑のように 何通りか実際に書き上げて数えてみるのが大事ですこのはいかがでか? カテゴリマスター 9:53n-1じゃなくてx-1ですかね。。

図を見たら明らかかと思います。。

1つ目は12個、それ以降のx-1は8個、というだけです。。

コツは図を描くなり具体的に考えてみることですかね。。